家のコンセントの配置を決めるために、気をつけておきたいいくつかのポイントがあります。
この記事では、新築のコンセントの配置を決める際に気をつけておきたいポイントについてご紹介しますので、失敗しないようにしましょう。
□新築のコンセントの配置を決める際に気をつけておきたいポイントをご紹介します!
具体例としては、以下のようなものがあります。
ぜひ参考にしてみてください。
・プロと相談しながら配置を考える
プロの意見を聞くことで、配置がよりスムーズに進みます。
アドバイスをもらいつつ、自分のライフスタイルに合った配置にしていきましょう。
・消費電力が大きいものには専用のコンセントをつける
ブレーカーが落ちてしまいやすいため、消費電力が1000Wを超える家電がある場合は、それ専用のコンセントをつけましょう。
たとえば炊飯器や電子レンジ、エアコンなどです。
・テーブルの下に電気鍋やホットプレートのためのものをつける
そうしないと座るときにコードが邪魔になるほか、引っかかって怪我をするおそれがあります。
・収納の中に充電式掃除機のコンセントをつける
こうすることで掃除後すぐに収納でき、収納したまま充電できるので大変便利です。
・屋外にもコンセントを設ける
屋外で電気を使いたい場面は多いです。
盗電防止用保護カバーが付いた屋外コンセントもあるので、ぜひ検討してみてください。
・水がかかってしまわないようにする
コンセントが濡れると、漏電やショートの原因になり危険なので注意しましょう。
□コンセントの数の危険な決め方についてご紹介!
「コンセントは4畳につき2つくらいかな」と単純計算でコンセントの数を決めようとしている方はいらっしゃいませんか。
実はその決め方は大変危険です。
以下のようなことが発生するリスクがあるので、そのような決め方は避けましょう。
・高さや位置が微妙になってしまった
・使い勝手の悪い場所に設置してしまった
・住んでみると必要な場所にコンセントがなくて困った
大切なのは、どの電化製品をどこで使うのかを明確にすることです。
それが明確になると、必要なコンセントの数や設置場所などが自然と決まってきます。
面倒かもしれませんが、長く暮らしていく家なので、しっかりと考えて工夫して、住みやすい家にしましょう。
□まとめ
以上、新築のコンセントの配置を決める際に気をつけておきたいポイントについて解説しました。
水がかかるようなところは避けるほか、屋外にも設けることをおすすめします。
当社では、青森市周辺で家づくりのお手伝いをしておりますので、疑問点がありましたらぜひご連絡ください。
今まで中古住宅でなければ予算的に厳しかったお客様にも、新築住宅をご検討いただけるような価格設定を心がけております。