注文住宅の水回りの決め方と気をつけておきたいポイントを解説!

未分類

注文住宅の水回りについて、どのように決めれば良いのか迷ってしまう方も一定数いらっしゃいます。
一般的な決め方を知っておくことで、迷いを断ち切れることでしょう。
そこで今回は、注文住宅の水回りの決め方についてご紹介します。

□注文住宅の水回りの決め方についてご紹介!

1つ目は、動線を考えてレイアウトを決めることです。
特に家事動線を意識してレイアウトを決めることをおすすめします。
家事動線が意識されていないと、効率的に家事をこなすことが難しくなり、暮らしづらい家になってしまうからです。
たとえば、洗面所に洗濯機を設置し、すぐそばに干し場をつくったり、干し場にすぐ移動できるような間取りにしたりすることをおすすめします。

2つ目は、排水音に配慮することです。
キッチンで水を使う音やトイレを流す音、シャワーの音などが気になってしまうことがあります。
これらの音を完全に消すことはできないので、ライフスタイルをよく考えて設置場所を決定しましょう。
寝室やリビングからはできるだけ離すことがおすすめです。

3つ目は、なるべく1か所にまとめることです。
水回りの工事では、設置工事以外に配管工事も行われます。
配管工事のコストをなるべく抑えるためには、水回りをできるだけ1か所にまとめておくことが必要です。

□気をつけておきたいポイントを場所ごとにご紹介します!

具体例を挙げると、以下の通りです。
ぜひ参考にしてみてください。

まずは、洗面所や浴室についてです。
換気や広さ、収納スペースに気をつけておきましょう。
湿気がこもりやすいとカビが生えてしまうので、換気しやすいように窓を設置するのもおすすめです。
また、家族が多い場合はそれにあった広さを確保し、すっきり片付けやすいように収納の広さも意識すると暮らしやすくなるでしょう。

次に、トイレについてです。
特に注意しておきたいのは、広さと場所です。
広すぎると小さなお子さんが使いづらかったり、場所が悪いと音が気になってしまったりする可能性があります。

□まとめ

この記事では、注文住宅の水回りの決め方についてご紹介しました。
なるべく1か所にまとめることや、音への配慮、動線の意識を忘れないようにしましょう。
当社は家づくりに強い会社ですので、青森市周辺で何か相談したいことがございましたらお気軽にご連絡ください。
当社の住宅のコンセプトは、単純なローコスト住宅ではなく、ローコストで良品質、中程度のコストでハイクオリティの住宅です。

タイトルとURLをコピーしました