注文住宅の保証期間はどれくらいなのかについてご紹介します!

未分類
「新築住宅の保証の種類はどれくらいあるのだろうか」
「長期保証にするメリットはあるのだろうか」
青森市周辺で、このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
今回は、上記のお悩みを解消するための情報についてご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
 
 
皆さんは、新築住宅の保証の種類についてイメージが湧くでしょうか。
新築住宅の基礎と雨漏りは10年間保証されます。
壁、柱、床版、梁、屋根、外壁、開口部などが10年間の保証が義務付けられています。
 
施工会社が倒産してしまった場合は、どうなるのか疑問に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
施工会社が倒産してしまったとしても、最低10年間は保証されます。
保証期間中に保証を受けられなくなると困ってしまいますよね。
確実に保証を受けられるように、保険への加入や保証金の供託が義務づけられています。
 
10年保証の他に、長期保証もあります。
長期保証とは、保証期間を延長できるアフターサービスです。
20年、30年と長い間保証してくれますよ。
保証を受けるための条件もあらかじめ確認しておきましょう。
 
新築住宅でも何が起こるかわかりません。
万が一の場合に備えておくと良いでしょう。
 

□耐久性と長期保証にするメリットとは

 
ここまで、新築住宅の保証の種類についてご紹介しました。
ここからは、耐久性と長期保証のメリットについてご紹介します。
 
まずは、耐久性についてご紹介します。
新築住宅の耐久性は、10年ほどでしょう。
それは、最近の住宅では高い建材の採用やメンテナンス性が工夫されているからです。
では、いつ頃から本格的な修繕が必要になるのでしょうか。
 
本格的な修繕が必要になるのは、10年目以降であるといえるでしょう。
住宅の劣化は、立地条件によるので10年目以降であるのはあくまで目安です。
 
次に、長期保証を選ぶメリットについてご紹介します。
長期保証を選ぶメリットは、保証期間内であれば、専門家の点検や修繕を受けられることです。
計画的にメンテナンスを行えますよ。
継続的に点検やメンテナンスを行っておくと、住宅の寿命を伸ばして長い間住み続けられます。
 
耐久性を踏まえた上で、長期保証も考慮してみてはいかがでしょうか。
 

□まとめ

 
今回は、青森市周辺で注文住宅の保証期間に関するお悩みがある方へ、次の2つについてご紹介しました。
新築住宅の保証の種類と、耐久性と長期保証にするメリットの2つです。
今回の記事を参考にしてくださると幸いです。
ご不明点がございましたら、当社までお気軽にご相談ください。
タイトルとURLをコピーしました